私は相撲好きです。取組を見れない時はダビングしてみます。
横綱が三人ともモンゴル人なので、相撲観戦を止めたと言う人
もいますが。仕方がないかなと、白鵬を応援しています。
琴欧洲は国技館の入り口で観客を出迎えて立っておりました。
相撲の漫才にあたる初切、子供さんとの最後の土俵入り
十両の取組、髪結い実演、そして断髪式へ、350人程が、髷に
ハサミを入れ、最後にブルガリアから来日したお父さんと、親方。
お父さんも琴欧洲も泣いておりました。挨拶では感極まって言葉に
なりません。
2005年11月に大関になってから今年まで10年近く大関の地位を
守って来られた事を称賛したいと思います。祖国を出て日本で頑張って
来て、断髪式に臨め日本一の幸せ者と言っておりました。
これからは親方として相撲界で新しい出発応援したいと思います。
二人目の子供さんの誕生も間近、お腹の大きな奥様も一日立ち通し
でお疲れ様でした。とても感動した断髪式でした。
第1回ヨーロッパ.ジュニアピアノコンクール
9月6日文化シャッターBXホールにて
第5回 ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan
第1回ヨーロッパ ジュニアピアノコンクール
の東京2の地区予選が行われました。
当教室からは小学1.2年部門に1年生の金杉優凜さんが参加しました。
結果は優秀賞を受賞し地区大会に進みます。
地区大会は11月です。
審査員
杉谷昭子 ; 審査委員長、
東京芸術大学.ケルン音楽大学大学院卒
旧西ドイツ演奏家国家試験合格
ミハイル.カンディンスキー ; 洗足学園音楽大学講師 モスクワ音楽院
英国王立音楽院大学院卒
ミハウ.ソブコヴィアク ; 福島学院大学教授.ショパン音楽大学卒
チューリッヒ音楽院研究科留学
秦 江里奈 ; 洗足学園音楽大学講師 桐朋学園大学卒
エコールノルマル音楽院演奏家ディプロム取得
[満場一致.主席]
第5回 ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan
第1回ヨーロッパ ジュニアピアノコンクール
の東京2の地区予選が行われました。
当教室からは小学1.2年部門に1年生の金杉優凜さんが参加しました。
結果は優秀賞を受賞し地区大会に進みます。
地区大会は11月です。
審査員
杉谷昭子 ; 審査委員長、
東京芸術大学.ケルン音楽大学大学院卒
旧西ドイツ演奏家国家試験合格
ミハイル.カンディンスキー ; 洗足学園音楽大学講師 モスクワ音楽院
英国王立音楽院大学院卒
ミハウ.ソブコヴィアク ; 福島学院大学教授.ショパン音楽大学卒
チューリッヒ音楽院研究科留学
秦 江里奈 ; 洗足学園音楽大学講師 桐朋学園大学卒
エコールノルマル音楽院演奏家ディプロム取得
[満場一致.主席]
品川水族館
ハルニレテラスの音楽会
8月17日、18時30分~軽井沢星野エリア、ハルニレテラスでピアノの演奏会が
ありました。帰省していた次男が調べてくれて、初めてのハルニレテラスです。
演奏者は中西 美樹さん。毎年コンクールで受賞している愛知県立明和高等学校
音楽科2年の学生さんです。
演奏曲は
1.モーツァルト きらきら星変奏曲
2.ベートーヴェン ピアノソナタ第8番第2楽章
3.ショパン エチュードop.10-5「黒鍵」
4.ショパン エチュードop.25-1「エオリアンハープ」
5.メンデルスゾーン「厳格なる変奏曲」
どの曲も上手でしたが私は最後の曲が聴きごたえが有り良かったです。
ただ電子ピアノでしたので音量が小さく物足りなくグランドピアノで聴きたかったな
と思いました。
私の師である杉谷昭子先生は演奏会にはmypianoを運びます。完璧な演奏の為です。丸山珈琲店内の片隅にグランドピアノが有ったらな~
ところでハルニレテラスはステキなお店ばかりでもう一度ゆっくりショッピングに行きたいと思いました。今日カーナビを取り付けたのでビールを飲めなかった次男を助手席に座ってもらって、車で行ってみようと思います。